オンラインセミナー 地球市民塾
地球市民塾は、開始以来8年目に入りました!
わたしたちにお心を寄せてくださった
皆様の御支援に
心から感謝致します。
第91回
「日本茶で繋がる時間」
2025年2月28日 金曜日
日本時間 19:00 – 21:00 /スイス 11:00 – 13:00
大好評、放課後の30分!
じっくり対話のできる少人数のセミナーです。定員15名
インスピレーショントークは、シュルモリ なつみさん、日本茶輸出促進協議会・日本茶インストラクター協会認定 日本茶アドバイザー/スイス日本茶大使、スイス在住、です。
キーワード:日本茶、スイス、お茶の親善大使
なつみさんは、「お茶の親善大使」です。これ、面白い肩書きですね!活動としては、スイスに日本茶アトリエを開き、日本茶のおいしさ、楽しさを伝えておられます。
・どんな御縁から「お茶の親善大使」を拝命されたのですか?
・「お茶の親善大使」として、どのような活動をされていますか?
・ヨーロッパにも紅茶の伝統がありますし、緑茶も普及しつつありますね。その中で、日本茶の特徴とはどんな点でしょうか?
・ヨーロッパの人々は日本茶のどんな点に興味を持っていますか?
・日本茶文化を伝えるために、スイスの人々に特に意識しているポイントはありますか?
・日本茶の種類ごとの美味しい淹れ方や、利き茶あそびにおいて、参加者に最も好評だった体験は何ですか?
・スイスで抹茶の点て方を教える際、特に重要だと感じるポイントは何ですか?
・日本茶を広める活動を通じて、今後どのような目標を持っていらっしゃいますか?
☆ シュルモリなつみさんからのメッセージ
「安心して楽しんでいただける日本茶の魅力を世界に発信したい」という生産者の
方々の熱い思いを海外の皆さんに伝えていくことも、日本茶大使の役割の一つだと
感じます。有機茶農家さんを訪れることもあり、丹精込めて育てられたお茶の最も
美味しい淹れ方を教えていただいたり、商品として世に出すまでのご苦労に触れる
ことのできる大変貴重な時間です。その際のお話もぜひ共有させていただきたいと思います。
☆ シュルモリなつみさんのプロフィール
2017年より日本茶の魅力や効用について楽しく学ぶアトリエ『コトノ茶』を主催。お茶の種類に応じた美味しい淹れ方や利き茶あそび、抹茶の点て方などを体験していただきながら日本茶文化への関心と理解が広がっていけばと願っています。
第91回
「日本茶で繋がる時間」
2025年2月28日 金曜日
日本時間 19:00 – 21:00 /スイス 11:00 – 13:00
大好評、放課後の30分!
じっくり対話のできる少人数のセミナーです。定員15名
お申し込みから参加の手順
参加費
- 標準参加費 4,800円
- 参加費と今回の動画(お得!)7,800円
- 参加費+カンパ 8,000円
- 参加費+今回の動画+カンパ 10,000円
- 動画のみ 4,800円
それ以外の金額をご希望の方はご相談下さい 。学生、失業中の方を応援します!
- 上記のお申し込みボタンから、お申し込みください
- お申し込みと同時に参加費をお支払いください。クレジットカード払いかコンビニ支払いをお選びになれます。
- セミナーの開始1時間前に、ZoomのミーティングID(URL)を記載したメールを送信します。確認のうえ、開始時刻5分前までに、ミーティングルームに入室してお待ちください
セミナー動画をお分けします
御自分の出席されたセミナーでも、動画をもう一度ご覧になると新しい気づきが沢山ありますよ。
御希望の方には参加料込みで7,800円でお分け致します。
★動画のみのご希望も受け付けます。残念なことに御関心のあったセミナーに出られなかったあなた、臨場感溢れる動画をお楽しみください。
価格は 4,800円です。
地球市民塾とは
地球市民塾で様々な人とオンラインの場で出会い、
学び合い、
気づき合いませんか?
広い世界に、気持ちを向けてみませんか?
きっと、予想もしなかった新しい何かを生み出すチカラを
感じられるでしょう!
地球市民塾への栗崎の思い(TABUNKA ポッドキャストシリーズ 第一回)。
どうぞお聴き下さい。
自分とは異なる他者から視点を学ぶと、
世界はこんなに面白くなる!
地球市民塾は日本語で開催しています。
ここにあげた中にひとつでも”YES”があるかた、ご参加をお待ちしています!
- 新しい世界をのトビラを開けたい人
- いろいろな生き方や考え方を知りたい人
- 外国で仕事をしてみたい人
- 今なんとなく行き詰まりを感じていて、新しい発想や視点を探している人
- 共感できる仲間と出会いたい人
地球市民塾は、いつも明るいエネルギーに満ちています。
過去の開催記録は、こちらのページからご覧になれます。
これからの予定
第93回
「Japan as I see 」(仮題)
2025年4月 日程は決まり次第お知らせします。
日本時間 19:00 – 21:00 /スイス 11:00 – 13:00
大好評、放課後の30分!
じっくり対話のできる少人数のセミナーです。定員15名
インスピレーショントークは、Matthias FREYさんです。
キーワード:アジア、日本、スイス、先端技術研究
この回は、大半を英語で行ないます。
【オンラインミーティングシステムZoomの使い方】
地球市民塾ではZoom(ズーム)というオンライン会議システムを使います。初めての方も安心して下さい。YouTubeが見られるぐらいのネット環境があればOK。ログイン、パスワード設定など面倒な事は何もありません。
☆ Zoom 利用のための事前登録やログインは不要です。
インストール方法: https://project-dreams.com/zoom/how-to-participate-zoom-meeting/
☆ PCの場合にはお受け取りになったURLをクリックすれば自動インストールできます。
☆ スマホやタブレットでZoom会議に参加する方法はこちらをご覧ください。
Zoomが初めてで不安な方へ、セミナーの始まる30分前に初めての方のために基礎の使い方をお教えします。お早めにご案内するURLをクリックしてZoomミーティングルームに御入室ください。