四輪の携帯電話、モジュルゴ / MODULGO, Mobile phone with four wheels — Geneva Motor Show 2011 (2)

モジュルゴについて、INDUCT社(フランス)、開発チームのマックスさんから詳しいお話を伺いました。

I have talked to Max, who is a member of the MODULGO development team of INDUCT (France).

モジュルゴは、そもそも都市内で、人々がクルマをシェアして利用することを目的に作られました。ロボット機能を持たせた専用駐車場と、その駐車場からの出入りをクルマが無人で行なうことが、モジュルゴのユニークな点です。

The underlying concept of MODULGO is an urban vehicle for shared use. MODULGO is unique in a sense that it is not a car alone but a system coupled with a dedicated parking. Why dedicated parking? Because the parking is a robot!  The parking controls the cars to go out to users and to park automatically when they are returned.

Front

Side with Max

モジュルゴは、小型の電気自動車です。中は三席。二席では不十分だが3席あれば対外の用は足りるという考え、また、三席にしておくと必要に応じて二席、四席への作り変えが容易だからだそうです。

MODLGO is a small electric vehicle with three seats. The development team have thought that two seats were not enough, but that three will do. In addition, it is easy to modify inside of the car to be four-seater to allow more passengers, or two-seater to allow space to carry things.

まず、利用者が専用駐車場に行くと、モジュルゴが、隙間無く並んでいます。普通なら30台入るスペースに、モジュルゴなら100台入るそうです。なるほど、三倍以上の省スペースですね。

The user will see in the dedicated parking MODULGO parked right next to each other. Parking lot for 30 regular cars could take 100 MODULGOs, as they are parked with the minimum space.

利用者は、駐車場の入り口で、持参の携帯電話機や駐車場に備え付けられたパッドを使って、クルマを呼び出します。すると、人が車を取りに行くことなく、クルマが自動的に利用者のところにやって来ます。まるで、SFのようですが、その秘密は駐車場に備え付けられたセンサーとアルゴリズム装置です。つまり、駐車場自体がサーバーを持ち、クルマを制御するロボットなのです。

The user calls a car using his/her own mobile phone or a control pad attached to the parking. The car comes to you alone without a driver. It is SF world! The secret  of the intelligence of the parking is sensor and algorithm. By these, the parking control the cars when they go out and come back.

走行中は、モジュルゴ自体がスマホになります。ホットスポットのWiFiなどを経由して、クルマが直接ネットに接続されるのです。車内でモバイルホンを使う必要はありません。

On the road、MODULGO itself is a smart phone! The car is directly connected to the Internet via WiFi in hot spots over the city. No need to use mobile phones in the car.

充電には、インダクション技術が使われます。非接触、つまりクルマと電源をコードで繋ぐ必要が無いので、充電設備を作ることが容易だからです。クルマがインダクションマットの上に乗ると、家庭用の220ボルト電源でも15秒で充電できるそうです。

Induction technology is used for battery charging. Being free from physical connection, there is no need to connect the car via power cord. The car simply go on the induction mat, and get the battery charged to full in 15 seconds with a regular electricity system (220v).

利用者は、あらかじめモジュルゴ利用を契約することを想定して作られています。街の住人の他、旅行者が日を決めて利用することもできます。

MODULO system is designed for users with subscription. People in a city can use the system and travelers could use it, too, upon subscription for 2 days or one week, etc.

モジュルゴは2012年の実用化を目指しています。INDUCT社は既にフランスの幾つかの地方自治体と導入可能性を検討しているとか。

It is planned to introduce MODULGO in the market place in 2010. INDUCT has already been discussing with some municipalities in France.

また、モジュルゴに先立ち、フランス西部の保養都市として名高いラロシェルでは、GPS, GPRSを使った無人の小型バス、サイバーゴ、が2012年から利用されることになっています。ここでもセンサー技術が活用されています。無人自動車の技術が更に磨かれれば、目の不自由な人が運転できる自動車も夢ではありません、とマックスさんは語ってくれました。

CYBERGO, a un-humanned smalll bus and MODULGO’s elder sister, will be carrying passengers on the pedestrian road in La Rochelle from 2012. The vehicle is equipped with sensor,  GPS or GPRS. Max explained that it was not a dream to develop a car for people with disabilities with eyes, if we shaped up technologies and know-how used on the un-humanned bus.

CYBERGO

モジュルゴが市民生活に活用される社会とは、どんなものでしょうか?ちょっと考えてみました。

What kind of society it could be where MODULGO will be a part of citizens’ daily life?

私が思い描くに、そこではきっと、自動車と通信、情報技術が見事に融合して社会インフラを形成していると思います。現代では、私たちにとって電話と自動車とは違う技術ですし、利用する人はそれぞれの使い方を知らなければなりません。けれども、将来は、一つのシステムを構成する幾多の技術の垣根が無くなるっていくでしょう。そのインフラを支えるいろいろな技術はすっかり融合し、人に気付かれないほどになっているのではないでしょうか。

I’d imagine that in, such a society, we do not recognise that we are hopping from one technology to another, such as from mobile phone to talk, to a driving seat of a car to move around. For us, mobile phones and cars are distinctly different technologies, and we have to know how to use them individually. That said, in the future, these technologies would be integrated and may ultimately merge with each other. In such a society, we may not notice different technologies behind our lives.

携帯電話に観察の軸足を置くと、形態電話の利用者は自動車の内と外とを区別することなく、つまりシームレスな感覚で電話を使えるということです。シームレス、楽しい、エコ ーーこれらがこの先10年のキーワードに並ぶでことでしょう。

Put eyes on mobile hones, users may use telecommunications without recognising if s/he is in the car or not. In other words, users can seamlessly use mobile phones. Seamless, Ecological and Fun — these would be the key words of the forthcoming ten years.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です