クルマの未来は見えたか?ージュネーブモーターショウ私的感想
あなたの国際ビジネスをご一緒に進めるパートナー、グローバルな日本人を育てる経験豊かなヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスにようこそ!
私たちのサービスは、こちらをご覧ください。
*******************
今回は、文化ギャップに関係のない話題です。
【モノだけ見る時代は終わっている】
今年のモーターショウも華やかだった。エレガントなマセラーティ、素敵なフェラーリもいつも通り。うっとり、、。
で、それで何?
未来が見えない。
無人運転車の展示は一社だけ。
今世界をときめかせているテスラも、クルマをシェアド・エコにミーに取り込んでいるウーバーも来ていない。
クルマをサービス産業に変えようとしているGoogleも日本のSBドライブも姿が見えない。
きらめく新車の並ぶショウ、そのいつも通りの華やかさの後ろで進んでいる未来への動きが見えない。
今、クルマは個人の持ち物からシェアする公共財に変わって行っている。その動きは世界の各地で進行している。
そこにないものを見たい。そこでは小さな存在でしかないものの変えて行く、未来の都市交通を見たい。
イノベーションの芽は、気付く人にしか見えない。
10年後、今あるクルマのメーカーのうち何社が残っているだろうか?
(声をひそめて)フォーミュラ・ワン カーの中でクルマに酔いました😰。ルイ・ハミルトンのテストドライブに一緒に乗るというシミュレーションがありました。あのシルバーストンのサーキットですと?
喜んでいそいそ乗り込んだまでは良し。
動き始めてビックリ!フォーミュラ・ワン カーて乗り心地悪いのなんの。カーブでは右に左にお尻がズズーーーと滑っていって、ひゃーー!
フォーミュラ・ワンはテレビで見るのが一番です!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
学びのポイント: 日々センサーを張るべし。小さな変化、密やかな萌芽は大きな変化の前触れかも知れない。
*************************
ただいまメールマガジンの準備を進めています。メールマガジンではブログに書かないことをお届けします。日本人の気付きにくい国際交渉のコツ、文化ギャップをめぐる苦労話など、私の30年に及ぶヨーロッパ実体験からくる話ばかり。他では聴けません。
用意ができたらすぐにお知らせします!
*************************
- 国内でもグローバル化の進む日本。そんな社会では一人ひとりの違いを価値に変えて仕事ができる人が必要です。そのような人々はあなたの職場を活気づけ成長させる人財でもあります。グローバル人材育成プログラムの詳細はこちらをごらんください。
- 外国の取引先と交渉がうまく進まない、それ以前に交渉までなかなかたどり着けない、どうやって自社商品の良さをアピールすれば相手の心に響くんだろうか?ーーそんなお悩みをお持ちですか?私たちがご支援します。
- 私が30年間欧州で経験してきた日本人としての生き方と働き方、国際ビジネスのコツや気づき、ダイバーシティとイノベーション、などをテーマに講演、セミナー、執筆、取材を致します。