30年ぶりに戻ったら (71) — 外国人目線で見る紅白歌合戦
おどおどせずに外国人と仕事をするためのビジネス英語トレーニングなら
経験豊かなヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスへ!
私たちのサービスは、こちらをご覧ください。
*******************
【悲しいメロディーに元気が出るの?】😲
今年も大晦日にはなんとなく見てしまった、NHKの紅白歌合戦。
一人一人の歌手が歌う間の短い時間に、全力を込めて趣向を凝らしたショウが繰り広げられる。凄いな−、このエネルギー。
紅白といい、渋谷のカウントダウンといい、
日本人にはエネルギーがあるのだ。
けれども、どうもどこかに違和感を感じる。何か食べ合わせが悪いような感じ。
これは紅白を見ての感想だから、歌謡曲と演歌、と言った方がいいかも知れないが、ここに出てくる日本の歌は短調が多いように思う。
例えば「人生万歳!」と五木ひろしがスペイン語を交ぜて歌っていたが、あのメロディーもやはり短調ではありませんか?詳しい方、教えて下さい。
人生を謳歌する歌が短調?日本人は短調のメロディーに力が湧くるのだろうか?
それで思い出したことがある。ウィーンで指揮の勉強をしていた友人のゆりさんから聞いた、「夏の思い出」という歌にまつわるエピソードだ。
ある時ゆりさんが学校で「夏の思い出」をクラスで紹介した(ピアノで弾いたのだったかもしれない)。それを聴いた先生も学生も、「それは夏の楽しい思い出を歌っているのだから、メロディーも長調の明るいものでなければおかしい」といって、原作のメロディーに納得して貰えなかったそうだ。
これはどちらが良い悪いという話ではありません。世界はこんなもんだということで。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
学びのポイント: あなたはどんな歌に元気が出ますか?今日は音楽に写るあなた自身を考えてみよう。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【今年も目を離せない地球市民塾】
1月18日 金曜日 20時半から セミナー
なぜ外から日本を見ないと危ないのか?–
エネルギーという窓から
ゲスト 田中伸夫さん、元IEA, IAEA 事務局長
プログラムとお申し込みはこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓
https://goo.gl/DtEK2q
1月25日 21〜22時 地球市民塾のお年賀 (参加費無料)
集まってお話ししましょう!
落合良さん(元SONY 国際部)をお招きしています
2月15日 金曜日 20時半から セミナー
損をしないための国際マナー
ゲスト 松平恒和さん、ICB 理事長
3月 (日程の詳細は後日お知らせします)
何もないところから切り拓く志、舞台はインド
ゲスト 柳 邦明 さん、いろは社長(インド
*************************
無料メールマガジン(メルマガ)を発行しています。ここではブログに書かないことをお届けします。日本人の気付きにくい文化ギャップをめぐる苦労話など、私の30年に及ぶヨーロッパ実体験からくる話ばかり。時には辛口のお話しもあります。他では聴けませんよ。無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ。
*************************
- おなじテーマの人気記事はこちらです→
- 気になっている英会話、いつ始めますか?今です!
お試しとご相談(30分、3000円)から - 欧州生活30年の経験をもとに、講演、セミナー、執筆、取材を致します。テーマは国際ビジネスにひそむ見えない文化ギャップ、ダイバーシティとイノベーション、など。
- 外国の取引先と交渉がうまく進まない、私たちがご支援します。