憧れの西陣電話局、願いはいつか叶う
あなたの職場の多様性を価値とちからに変えるヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスのホームページにようこそ。
私たちのサービスについては、こちらをご覧ください。
*******************
【願いはいつか思わぬカタチで叶う】
12月23日にワークショップとトークショウをさせていただくインパクトハブ京都。
ジュネーブのインパクトハブの姉妹が京都にあるなんて!
その場所を地図で見て、またビックリ。
旧西陣電話局の建物を使っているなんて!
その名前には憧れがありました。
私が社会人として歩み始めたのは今のNTT、当時は電電公社と呼ばれていました。
新入社員研修のプログラムには局長講話という科目がありましたが、電電建築局長のお話しが新入社員の私には一番分かり易くて面白かったのです。というのは建築局自慢の電話局の建物を次々にスライドで見せてくれたので。
その中でも最も美しく、文化遺産としても重要なのが西陣電話局でした(旧京都中央電話局西陣分局舎)。今ではNTT西日本西陣ビルと名を変え、また重要文化財となっているそうです。
講話をされた建築局長のお名前は忘れてしまった私です。けれども「この優雅な壁面の彫刻を見てください。電話局にもこんな建築が許された時代があったのです」という意味のことを仰ったことを良く覚えています。
その西陣電話局に入れる!
その中で、私の尊敬する知恵ある小国スイスの目を見張るようなダイバーシティを御紹介できる、そこから何を学ぶか、皆さんと一緒に考えることができる!
願いはいつか思わぬカタチで叶うんですね。
今からワクワクしています。
皆様、西陣電話局で日本を元気にする方法をご一緒に考えませんか?
遠方の方、オンライン参加もできます。
12月23日 15時から20時半まで
地球市民塾 京都スピンオフ
1部:「イノベーションを生み続ける、スイス式ダイバーシティ・ワークショップ」
2部:「世界の第一線で日本人が活躍できる秘訣を探る座談会」
会場 インパクトハブ 京都
京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地 西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)
詳しいプログラムとお申し込みはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
************************************
- おなじテーマの人気記事はこちらです→
- 一人ひとりの違いを価値に変えて仕事ができるようになるダイバーシティ研修プログラムを御提供しています。 詳しくはこちらをご覧ください。
- 日本女性としての外国での生き方、仕事、暮らしなどについてのスピーチ、執筆、取材を致します。お問い合わせはこちらからどうぞ。