30年ぶりに戻ったら (23) — 眠るバス、眠らないお店

外国のビジネスパートナーとスイスイ仕事が進むようになる、目からウロコの理解と気づきが得られる異文化理解コーチング、外国企業との交渉を支援するパートナー、
経験豊かなヨーロッパ・ジャパン ダイナミクスにようこそ!
私たちのサービスは、こちらをご覧ください。

*******************

【 あなたはどっちを選ぶ?】

私の家は千葉県のとある私鉄駅から更にバスを乗り継いだところにある。

今夜は帰宅が遅くなったが、最終バスに間に合ったのでタクシーに乗らなくて済んだ。ヤッホー!

終バスの発車時刻は22時12分。バスの車窓から見るとシャッターの閉まった暗い商店街の中、西友ストアだけが明るい電気をつけて開いている!ここは24時間営業なのだ。😳

先月まで私はシャンシー村という、ジュネーブから20キロぐらい離れた農村に住んでいた。最寄りの街からバスが出ていて、毎日朝は5時台から日曜日でも深夜まで、1時間に一本以上は必ず走っていた。だから、時間さえ厭わなければ、クルマを持たなくても村で生活できた。

その代わりというわけではないが、ジュネーブのお店は平日は午後7時、土曜日は午後5時に閉店。木曜日は延長オープンが許可されていたがそれも午後9時までだった。日曜日は駅と空港の小さなスーパーを除いて町中の店が閉まった。

バスは眠ってもお店は眠らない日本、

その逆のジュネーブ。

これはどちらが良い悪いという話ではありません。世界はこんなもんだということで。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

学びのポイント:あなたの選択があなたの住む社会のあり方を決めていく。一つ一つよく考えて決めていこう。

IMG_0559

*************************

無料メールマガジン(メルマガ)を発行しています。ここではブログに書かないことをお届けします。日本人の気付きにくい文化ギャップをめぐる苦労話など、私の30年に及ぶヨーロッパ実体験からくる話ばかり。時には辛口のお話しもあります。他では聴けないと自信を持って言えます。無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ

*************************

無料メールマガジンの登録はこちらからどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です