30年ぶりに戻ったら (137) — 総門を出て一礼

【清々しい姿】

夏の終わり、成田山新勝寺の総門で偶然見かけた風景を忘れられない。

折しも総門を出て来た年配の男性が、振り返って本堂に一礼、それからまたもと来た参道を歩き去った。

彼のそういう姿を誰が見ているわけもない。こういうお作法はそれほどこの方にとって自然だったのだろう。

この方のお姿に、人知の適わないところにある何かを敬う敬虔な御気持ちを感じた。

ペルーの山中で似た経験をした。

クスコからマチュピチュに行くグループツアーの途上だった。早朝クスコを発ったバスは、休憩のためにアンデス山中の小さな村に立ち寄った。そこでは市が開かれていた。

村人が自家製の織物や野菜などを持ち寄る。

わたしはある陶器の露店で、小さな深皿を一つ買った。模様が気に入ったので誰かのお土産にしようと思ったのだ。

代金を渡してそのお皿を受け取った時、その質素な屋台の女主人は私の方を見て十字を切った。

え?と思い訳を尋ねると、
「あなたは今日初めてのお客さんだからです」と言う。

ああ、この地方の人々は、朝一番のお客は神が遣わしてくれたと思っているんだな。

神であれ仏であれ、人知を越えた存在と共に生きる人の作法は美しい。

これはどちらが良い悪いという話ではありません。世界はこんなもんだということで。

総門を出て一礼

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

学びのポイント: 謙虚な気持ちは立ち居振る舞いに表れる。あなたの振る舞いにもきっとそれは表れている。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA