英語の話し方、ここを変えると大きく変わる (その19) — 頭で分かっているんだけど、、

【頭で分かっているんだけど、口をついて出てくるのは、、】

この記事をポッドキャストで聴く。

日本語ではそれは聴き手の想像に任されているけれど、英語で、話し手がハッキリ言わなければならないことはなんでしょう?

沢山ありますね。

名詞の単数、複数形もそのひとつ。

多くの人がついこう言ってしまいます;
There are many member in my club.

また、複数形の存在しない名詞を使うときに、ついこう言っていませんか?;
I have many information.

どちらの例も、正解はおわかりですよね。

名詞は複数形の場合は語尾に”s”を付ける、とは中学1年生で習います。Manyとmuchの使い分けも習います。

けれども、それは理屈の話。

とっさの反応の要求される会話になるとそれが出てこないのは、なぜでしょう?

頭の中が日本語回路のままだからです。英語と日本語とでは思考回路のOSが違うようなものです。

会話はスポーツと似ています。

慣れた動きと違う動きをするときに、からだが違和感を感じるように、慣れた音と違う音を耳にするとき、あなたの耳と口が違和感を感じるようになります。そうなるまで、沢山英語を聴いて、沢山それをまねして話しましょう。

沢山英語を聴いて耳から体に染み込ませましょう。すると、耳についた言葉が口から出てくるようになります。

量はいつか質に変わります。

ここに挙げた例はちいさなことですが、これだけであなたの英語は大きく変わります。
英語脳を育てて、英語で前向きに自分を語る自由を獲得しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です